バレンタインデーに贈るチョコ&スイーツはおもちゃで楽しく手作りを。
大切な人に贈るバレンタインデーのチョコやスイーツ。まごころを込めて手作りしたいけど、あまり本格的に入れ込むのもちょっと大人げないかも…などと思っている人はいませんか。そんな方は、クッキングトイのおもちゃのキットで手作りしてみてはいかがでしょう。
ママとお子さまが一緒にチョコやスイーツ作りをするのも楽しいですね。もちろんバレンタインデーのチョコだけではありません。本格的なスイーツがいつでも楽しく簡単に作れるクッキングトイが、バンダイ、メガハウス、サンリオなどから各種発売されていますので主なものを紹介します。
●とろりんハートのチョコポット(メガハウス):小学校低学年の女の子向きプチチョコ手作りセットです。市販の板チョコを電池式のチョコポットで溶かして型抜きトレーに流し込み、冷やすだけでさまざまな形のかわいいオリジナルプチ・チョコレートが簡単にできあがります。
別売のリフィル、「チョコカップ」を使用すれば、プチチョコ形状のバリエーションが広がります。お菓子・ケーキ・ファーストフード・おかしの家・どうぶつ・プレゼントなどのリフィルセットが用意されていて、それぞれのセットにラッピングキットも付属しているので、プレゼントの包装まで楽しむことができます。
◯ほかにも→
メガハウス クッキングトイ 製品一覧
おもちゃでも、キュートな本格的チョコSWEETSが簡単に手作り可能です。
●くるっとクレープル(バンダイ):女の子の大好きなクレープが電子レンジで簡単に作れるクッキングトイ。ホットケーキミックスで作った生地を付属の回転台の上で均一に延ばして、電子レンジでチン!でオーケー。出来上がった生地をくるくるまわしながらチョコや生クリームでデコレーションしたら,台ごとパタパタ折りたたんでラップペーパーに入れれば完成です。
●パンdeスティックル(バンダイ):食パンをパンカッターでスティック状にカットして電子レンジでチン!。出来上がったスティックにチョコレートをコーティングしてチョコやフルーツをトッピングすれば,カラフルなスティック菓子があっという間に完成します。
◯ほかにも→ バンダイ クッキングトイ 製品一覧
●ハローキティドーナツメーカー(サンリオ):市販のホットケーキミックスと卵、牛乳、砂糖を入れた容器をシェイクし、生地を型に流し込んで電子レンジでチンすれば、ふわふわのキティちゃんドーナツが簡単に作れます。
●ガーナで作る手作りハッピートリュフ(ロッテ):チョコレートはガーナミルクを使用。初心者に難しかった湯せん作業はパウチをお湯につけるだけ。トリュフチョコのコーティングには、ココア・シュガー・きなこの3種アソートパウダーを使います。永谷園とのコラボ商品の、モコモコとガーナで作るふんわりカップケーキもあります(この商品はおもちゃではなく手作りキットです)。
◯ほかにも→
クッキングトイ 各ブランド製品ラインナップ一覧
スポンサーリンク